ピーク非繰返し順方向サージ電流

ピーク非繰返し順方向サージ電流. ダイオードの絶対最大定格に記載されているせん頭サージ順電流i fsm は、「 正弦半波1サイクルの非繰り返し順方向電流のピーク値 」です。 正弦半波のパルス幅t p は、50hzの時はt p =10ms、60hzの時はt p =8.3msとなります。 データシートの絶対最大定格に記載されていることがある『 電流二乗時間積\(i^2t\) 』は「 \(1ms≦t_{p}<10ms\) のパルス幅での非繰り返し順方向電流のピーク値の上限値\(i_{p(max)}\)」を算出するためのパラメータです。 データシートの絶対最大定格には『せん頭サージ順電流\(i_{fsm}\)』という.

RFC02MM2STR超高速リカバリダイオード ROHM Mouser
RFC02MM2STR超高速リカバリダイオード ROHM Mouser from www.mouser.jp

ダイオードの絶対最大定格に記載されているせん頭サージ順電流i fsm は、「 正弦半波1サイクルの非繰り返し順方向電流のピーク値 」です。 正弦半波のパルス幅t p は、50hzの時はt p =10ms、60hzの時はt p =8.3msとなります。 ピーク順方向電流、ifrm f ≥ 25 hz の正弦波動作またはf ≥ 25 hz のパルス動作、デュー ティサイクルtp/t ≤ 0.5 に対する最大順方向電流。 ピーク逆電圧、vrrm 動作周波数f ≥ 25 hz の正弦波およびパルス動作に対する最 大逆電圧。 ピーク順方向サージ電流、ifsm せん頭サージ逆電流‐クランピング電圧特性図を図3に示し ます。縦軸をせん頭サージ逆電流i rsm、横軸をクランピング電 圧v clとした片対数グラフで表しています。 指定波形で逆方向サージ電流印加した時、クランピング電圧 が何vになるかを示しています。

せん頭サージ逆電流‐クランピング電圧特性図を図3に示し ます。縦軸をせん頭サージ逆電流I Rsm、横軸をクランピング電 圧V Clとした片対数グラフで表しています。 指定波形で逆方向サージ電流印加した時、クランピング電圧 が何Vになるかを示しています。


質問: ssrのカタログに記載されているサージオン電流という定格は、どういう意味でしょうか? 回答: 規定の周囲温度条件のもとで、ssrに流すことのできる非繰り返し性の最大電流のことをいいます。 一般には、商用周波数正弦波1サイクル電流(コンセントに供給されている交流電源等の. 27 rows 素子の順方向に流し得る50hz正弦半波電流の波高値(非繰り返し) maximum peak. データシートの絶対最大定格に記載されていることがある『 電流二乗時間積\(i^2t\) 』は「 \(1ms≦t_{p}<10ms\) のパルス幅での非繰り返し順方向電流のピーク値の上限値\(i_{p(max)}\)」を算出するためのパラメータです。 データシートの絶対最大定格には『せん頭サージ順電流\(i_{fsm}\)』という.

ダイオードの絶対最大定格に記載されているせん頭サージ順電流I Fsm は、「 正弦半波1サイクルの非繰り返し順方向電流のピーク値 」です。 正弦半波のパルス幅T P は、50Hzの時はT P =10Ms、60Hzの時はT P =8.3Msとなります。


実効順電流 サージ順電流 単相半波実効値,180 導通角,ケース温度101℃ 50/60hz,1/ 2サイクル正弦波,波高値,非繰返し 31 410/450 a a i2t 電流二乗時間積 1サイクルサージ順電流に対する値 2840 as tj 接合部温度 −40〜+150 ℃ tstg viso 保存温度 絶縁耐圧(実効値. ピーク順方向電流、ifrm f ≥ 25 hz の正弦波動作またはf ≥ 25 hz のパルス動作、デュー ティサイクルtp/t ≤ 0.5 に対する最大順方向電流。 ピーク逆電圧、vrrm 動作周波数f ≥ 25 hz の正弦波およびパルス動作に対する最 大逆電圧。 ピーク順方向サージ電流、ifsm 平均順電流は50hz でも60hz でも同じになります。 使用温度からディレーティングを行い、指定箇所が、その温度 以下となる条件にて、ご使用下さい サージ順電流 surge forward current i fsm 50hz(パルス幅10ms)の正弦波1サイクルでの非繰り返し最大 許容電流ピーク値

Comments

Popular posts from this blog

全ねじ ボルト 3 8 寸法

Jis 規格 寸法